今回は運動をするときに気を付けなければいけない事についてお話しています。
運動をする前に皆さんはストレッチをしますか?

私も、学生時代によく先生から言われていましたが特にけがをしなかったのでしなくてもいいだろうなんて考えでいました。
しかし、これは大きな間違いで運動前のストレッチはするのとしないのとではケガをしにくくなるのはもちろんですが自身のパフォーマンスにも影響があるのです。

怪我のしやすさ
ストレッチをせずに運動をしてなぜ怪我が起こるのか。
それは、これまでつかってきた身体に疲れがたまっておりそれが筋肉の緊張として残っているのです。
運動を始める前は身体の動きは鈍くないですか?
車を想像してください。
エンジンをかけてすぐにアクセルを強く踏むのって良くないですよね?
私たちの身体も同じで、すぐに走ると言われても動かしにくいです。
これは自律神経の問題でさっきまで身体は休んでいる状態にあったので血液の流れがゆっくりで筋肉よりも内臓系の働きを主に体は働かせています。
ということは、まだ筋肉は準備が整っていない状態なのです。
そんな中でいきなり運動を始める、思いっきりアクセルを踏むのは体にとっても車にとっても故障のリスクを上げると思いませんか?
ですから、朝起きて運動を始める前にはゆっくりストレッチを行い副交感神経から交感神経の働きを優位にさせて運動を行うことをお勧めします。